ベタの種類と値段、特徴について

ベタはペットという役割の他にもインテリア、観賞用といった役割も大変大きな魚です。

鑑賞として大事な容姿やカラーといった特徴によって多くの種類があります。

種類が豊富な事から、初心者だとどれを選んでいいのか迷ってしまう事もありますよね。

今回は初心者にもわかりやすくベタの種類別に特徴や値段についてまとめてみました。

Contents

スポンサーリンク

初心者向けの観賞用ベタの特徴と値段

数多くあるベタは"ワイルドベタ"という原種から様々な品種改良をされ生み出されたものです。

このワイルドベタはもちろん飼育する事もできますが近年、数が減少している事から価格が高騰し中には2.3万円するものもあるようです。

ワイルドベタは初心者には少し飼育の難易度が高めなため、まずははじめてベタを飼う人、もちろん鑑賞魚というペットを飼うことが初めてでも飼いやすい品種を1種類紹介しましょう。

トラディッショナルベタ

鑑賞用として一番ポピュラーな種類です。

丈夫なため、長生きもしやすいところが初心者にはぴったりです。

流通量も多く、500円~3000円前後と比較的安価で買えるところも人気の一つです。

赤や青色といったカラーがメジャーで、白や黒系だととてもレアなので値段も高くなってきます。

飼いやすいという特徴はあるものの、気性がとても荒いので特にオス同士は喧嘩が絶えませんので単独飼育が基本となります。

安価ゆえにいろいろなお店で目にする事も多く、すでに弱っているベタを買ってしまったという事もあるのできちんと管理のされたお店で購入することがおすすめされます。

 

ショーベタとはどんな種類のベタ?特徴と値段とは?

一般的な観賞用ベタとは別に、ショーベタという分類をされるベタがいます。

ショー、つまりコンテストに出品されるベタという由来からきていてトラディッショナルベタよりもさらに美しい容姿、ヒレが特徴です。

トラディッショナルベタよりもさらに鑑賞に熱を入れたい人から、繁殖をしてより美しいベタを生み出したい人、本来のショーベタの由来通りコンテストに出品する人など幅広いニーズに飼われています。

容姿にこだわって品種改良を重ねていることから、値段もトラディッショナルベタに比べると挙がってきます。

ヒレの形によってさらに細かく分類されるため、どのような種類があるのかを紹介していきます。

ハーフムーン

尾ヒレの開きが180度以上開いたもの。価格は3000円~10000円程度。

 

スーパーデルタ

尾ひれが120度以上180度未満のもの。価格は1500円~3000円程度

 

ダブルテール

尾ひれが上下に分かれているもの。価格は3000円前後

 

クラウンテール

ヒレがギザギザとしていて、まるで王冠を横に倒したような見た目。

ギザギザのヒレはすぐボロボロになりやすい。値段は1000円~3000円程度

 


ショーベタといわれる種類はヒレの見た目によって細かくわけられ、この美しさをコンテストでは競うようになってくるのです。

コンテストに出品されるショーベタのヒレはとても見事なものですよ。

ハーフムーンとスーパーデルタはヒレの角度の違いだけなので、どちらになるか?初心者には分かりづらいところもあるでしょうがコンテストに出る人にとってはとても重要なところなので購入の際に気を付けなければいけないのです。

スポンサーリンク

ベタのカラーによる種類とは?

ベタの種類は品種の他にもカラーパターンによる種類わけもあります。カラーパターンによっては同じ種類でもまったく違う種類にも見えるのでお好みのパターンを選ぶ事も楽しみとなりますね。

ソリッド

全体が一色、単色のみです。

 

バイカラー

ヒレと体が2色、または2色以上に分かれています。

 

マルチカラー

カラーは2色だが、バイカラーと違ってところどころ色が混ざりあったりしています。

 

バタフライ

ヒレの周囲が白く縁取られています。

白い部分がヒレの半分にまでなるものはとてもグレードの高い、良いものとされています。

 


このように色の付き方、配置などによっても細かく分けられるうえ、ソリッドであれば赤系、青系、ホワイト系など色によっても分けられるので本当に多彩といえますね。

まとめ

ベタの種類による特徴や値段でしたがいかがでしたでしょうか?

本当に多種多彩のベタがいる事、その違いを知ることができたのではないでしょうか。

ヒレの形の違いや、部屋の色調に合わせてベタを購入するということもベタを選ぶポイントとなり選ぶことが楽しくなりそうですね。

 

ベタの飼い方まとめに戻る

スポンサーリンク
おすすめの記事