ベタとの混泳はコリドラスがおすすめ!その理由と注意点

美しいヒレが人気のベタ。

気性が荒い性格から、基本的には1匹での飼育が勧められています。

一方、広い水槽で飼育しているとなんだか物足りなく感じてくることも。

ベタは混泳に不向きだと言われていますが、きちんと配慮すれば混泳が可能な魚もいます。

ベタとの混泳でネオンテトラ、オトシンクルス、コリドラスなど他の魚を飼育している人も意外といるようです。

その中で、比較的成功しやすいベタとコリドラスの混泳について紹介します。

ベタの飼育を考えている人は、是非参考にしてみてくださいね!

Contents

スポンサーリンク

ベタは混泳に不向きって本当?

ベタはタイでは「闘魚」として知られていて、ベタ同士を同じ水槽に入れると必ずケンカになるといわれています。

闘うのは基本オス同士ですが、そもそもの気性が荒いため、オスとメスやメス同士の組み合わせでもトラブルが起こります。

そのため、ベタ同士の混泳はタブーといわれています。

一方、ベタは他種の魚には関心を示さないという人も多くいます。

ベタは水槽の中~上部が生活圏のため、テリトリーが被らない底部を遊泳する魚であれば、より攻撃されるリスクが減るようです。

グラミーやグッピーなど大きさや形が似通っている魚は、ベタに攻撃される可能性が高いため混泳は避けた方がよいでしょう。

また、ヒレをかじる癖のあるスマトラは、ベタの大きくて長い尾ひれをボロボロにしてしまいます。

なお、他に混泳の成功例がある魚であっても、「たまたまおとなしいベタだったから成功した」という可能性もあります。

混泳にはリスクがつきものですが、ベタの場合は特に性格の個体差が激しいといわれているので、混泳にはあらかじめ覚悟が必要です。

混泳は不可能とは言い切れませんが、トラブルが起きる可能性も考えて、混泳が上手くいかなかった場合はすぐに水槽を分けられるようにするなどの準備をしておいてくださいね。

ベタと混泳させたいならコリドラスがおすすめの理由

ベタとの混泳で成功例が多いのはコリドラスです。

愛嬌のあるルックスからコリドラスだけの水槽を持つ人もいるほど人気の魚です。

コリドラスは水槽の底に落ちたエサを食べるお掃除屋さんとしても知られています。

そのため、生活圏がベタと被らずお互いにストレスを与えあう可能性が低いようです。

アクアショップなどでも同じ水槽で展示している例もあるので、相性は悪くないといえそうです。

また、コリドラスは温和な性格のためベタのヒレをかじることもありません。

ベタは混泳に不向きと言われますが、どうしてもという場合はコリドラスとの混泳を考えてはどうでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

ベタとコリドラスの混泳の注意点

ベタとコリドラスを混泳させる場合は、次の点に注意が必要です。

  • 充分に広さのある水槽で混泳させる
  • 水槽への投入は慎重に
  • コリドラスの隠れ家とエサを確保する
  • 混泳に慣れているおとなしいベタを選ぶ

ベタとコリドラス双方のストレスを軽減させ、より安全な混泳にしていきましょう!

充分に広さのある水槽で混泳させる

ベタは小さな水槽でも飼育できる魚ですが、コリドラスは水槽の底面を活発に動き回ります。

ベタとコリドラスの生活圏を分けるため高さのある水槽にすることはもちろんですが、コリドラスのために底面も広い水槽を用意しましょう。

広い水槽で飼育することでお互いの存在に対するストレスが減り、コリドラスが攻撃される可能性も低くなります。

水槽への投入は慎重に

ベタとコリドラスのどちらを先に水槽に投入するかも重要なポイントです。

ベタは縄張り意識が強いので、コリドラスの水槽にベタを後から投入する方が良いと言われています。

もしベタをすでに飼っていてコリドラスを追加したい場合は、ベタを一度別の水槽に移します。

コリドラスを水槽に投入後、数週間あけてからベタを投入すると比較的安全に混泳を始められるようです。

心配な場合は水槽内に仕切りを付けた状態で様子を見て、ベタが威嚇しないようなら仕切りを外すのも良いでしょう。

コリドラスの隠れ家とエサを確保する

混泳開始時には大丈夫そうに見えても、何かのきっかけでベタがコリドラスを攻撃するようになる可能性もあります。

ケンカになった場合ベタの方が圧倒的に強いので、万一のときにコリドラスが逃げ込める隠れ家を水槽の中に用意してあげてください。

また、コリドラス用の置きエサをベタが横取りする例もあるようです。

コリドラスがきちんとエサを食べられているかを確認し、可能であればエサを与えるタイミングをずらすなど対策しておきましょう。

混泳に慣れているおとなしいベタを選ぶ

ベタはアクアショップなどで小さなビンに入って売られていることが多いのですが、そのようなベタは混泳に慣れていません。

できれば展示されているときすでに他の魚と同じ水槽に入っていて、混泳に慣れているベタを選ぶと良いでしょう。

また、ベタは性格の個体差が大きいといわれています。

活発でよく威嚇をするなど元気そうに見えるベタを選びたくなる気持ちは分かりますが、混泳させたいのであればおとなしめのベタを選びましょう。

もちろん、他の魚と混泳させる場合でもベタの数は1匹だけにしてくださいね!

 

まとめ

一般的に言われているように、ベタは気性がとても荒い魚のため他の魚との混泳は向かないと考えてよいでしょう。

他方、観賞目的のアクアリウムにベタだけの飼育では物足りなく思う人が多いのは事実です。

混泳はベタとコリドラスの個体の相性が良いときに限られますが、成功すれば美しく見ごたえのある混泳水槽を楽しむことができます。

「どうしてもベタを他の魚と混泳させたい!」という人は、紹介した注意点にしっかり配慮してチャレンジしてくださいね!

 

ベタの飼い方まとめに戻る

スポンサーリンク
おすすめの記事