ベタに適した水草の種類と特徴

綺麗なカラーや衣装をまとったような、その姿の美しさが人気の熱帯魚、ベタ。

見た目の美しさもさることながら、飼いやすくて飼い主に懐きやすいところもまた、人気を集めている所以のようです。

ラビリンス器官と呼ばれ、魚なのにエラだけでなく、クチでも呼吸が出来るのが、ベタの大きな特徴。

その為、酸素の濃度が低くても生きられるので、水槽内にあのブクブクが必要ないそうです。

また、水質の悪化などにも強いと、言われているそう。

そんな、綺麗で可憐な見た目のイメージとは少し違うところも、人気の要因なのかもしれませんよね。

とはいえ、やはりベタの飼育には、水草は必要!

でも水草ってたくさん種類があって、何を選んだらいいのか、分からなかったりしませんか?

そこで今回は、ベタに適した水草の種類や、その特徴を調べてみました。

可愛いベタに、快適に過ごしてもらう為の水草とは?

どんな水草を選べばいいのでしょうか、一緒に見ていきましょう!

Contents

スポンサーリンク

なぜ水草が必要なの?

そもそも、ベタをはじめとする熱帯魚たちには、なぜ水草が必要なのかご存知ですか?

見た目をよくする?

確かにそれもありまますが、水草は実は大事な役割を担っているそうです。

  • 隠れ家になる
  • 水質の浄化
  • レイアウト効果

どういうことでしょうか、ひとつずつ見ていきましょう。

隠れ家になる

熱帯魚にとって水草は、安心できる場所、隠れ家になるそうです。

実際のところ、水草で休んだり寝たりするベタも多いそうですよ。

水質の浄化

水草は水槽内の水質の悪化を、防いでくれる働きもしてくれます。

ベタなどの熱帯魚達の老廃物や排泄物から出される硝塩酸を、水草が吸ってくれるので、水草を水槽内に設置しておくだけで、水質の浄化に繋がるそうです。

とはいえ、排泄物そのものは水槽内に残ってしまうので、きちんと取り除いてあげる必要はあります。

水草で水質の浄化を保ちつつ、丁寧なお掃除も行うようにすることが大切なようです。

レイアウト効果

これは水槽内の見た目の問題です。

せっかくなら、お洒落なアクアリウムを作りたいものですよね!

その希望を叶えてくれるのが、水草になるそうです。

水草の種類やレイアウトの方法によって、水槽の雰囲気が大きく変わるそうで、その結果、ベタの美しさがますます引き立つというメリットもあるそうです。

確かに、綺麗なベタのカラーと鮮やかなグリーンの水草・・最高に画になるコラボですよね!

様々な働きがある水草ですが、もちろん水草だって命あるもの。

蛍光灯などの光が当たらないことで腐ってしまう水草もあるので、全ての水草に光が当たるように、定期的にカットしたり枯れ葉を取り除いたりするなど、きちんとお手入れをする必要もあるそうですよ。

ベタにNGな水草とは?

ベタに適している水草を見ていく前に、まずはベタに適さないNGな水草を、見ていきましょう!

ベタに適さない水草とは

  • 背の高い水草
  • 葉が固い水草

になるようです。

ひとつずつ見ていくと、

背の高い水草

大きめのコップでも飼育が出来ると言われているベタなので、一般的にはベタの水槽は恐らくとても小さいはずです。

その為、背の高い水草にしてしまうと、水槽内に収まらなかったり、ベタの邪魔になってしまったりするそうです。

トリミングなど手間ばかりがかかってしまうので、避けたほうがいいようですよ。

葉が固い水草

ベタのヒレはとてもデリケートなので、固い葉を持つ水草だと、そのヒレなどを傷付けてしまうことがあるそうです。

具体的には、アヌビアス・ナナや、ミクロソリウムなどは避けたほうがいいそうです。

また水草を入れすぎても、ベタの姿が見えなくなったり、ベタの泳ぎの邪魔になったりするので、多く入れすぎないように注意をすることも大切なようです。

スポンサーリンク

ヘアーグラスはベタに適した水草なの?その特徴は?

ベタに適した水草というと、ヘアーグラスの名前がよく挙がるそうです。

ヘアーグラスは水田などに自生している水草で、水槽内に草原が広がっているかのように見えるので人気の水草になるそうです。

また、餌を落としてしまった場合、ベタは落ちたものを餌と認識しない習性があるのですが、ヘアーグラスを水槽内に入れておくことで、食べ残した餌をすぐに拾いさえすれば、後はヘアーグラスが水質を浄化してくれるそう。

ベタの生活環境をクリーンに保ってくれるそうです。

また、床の底にソイルを使用している場合は、二酸化炭素の添加の必要もないので、管理も簡単なようです。

ただ、成長することで背がどんどん高くなってしまう水草なので、ベタの水槽に入れるのであればショートヘグラスが、おすすめなようですよ。

アナカリスはベタに適した水草なの?その特徴は?

アナカリスも、ベタの水槽には適した水草になるようです。

しかも、初心者にも扱いやすい水草になるそう!

アナカリスは別名オオカナダモと言い、金魚藻のひとつになるそうです。

その扱いやすいと言われている理由としては

  • 価格が安く入手しやすい
  • 丈夫な為、悪環境でも光合成を行って育ってくれる
  • 二酸化炭素の添加無しでも育つ
  • 光の量が少なくても育つ

などになるようです

ただ、悪環境でも育ちやすい反面、すぐに伸びてしまい

  • ベタの泳ぎの邪魔になる
  • 光を遮ったりしてしまう

為、定期的にカットするなどのお手入れは、必要になるようですよ。

ウイローモスはベタに適した水草なの?その特徴は?

ウイローモスは、ベタに適していることはもちろん、石や流木に巻くことが出来るなど、水槽内のレイアウトをグっとお洒落にしてくれることから、多くのアクアリウムで使用されることが多い水草になるようです。

その他の特徴としては

  • 二酸化炭素の添加無しでも育つ
  • 光の量が少なくても育つ
  • 水質の浄化作用がある

などがあり、ベタが体を休ませる場所としても、適している水草になるようですよ。

マツモはベタに適した水草なの?その特徴は?

マツモと呼ばれる、金魚藻の水草もベタに適しているそうです。

金魚を飼育する際に、使われることが多いそうで、細長い可愛いかたちをした水草になります。

水槽内の苔などの発生を抑制してくれたり、水質の浄化をしてくれたりもするそうで、水槽の立ち上げの際に入れることで、水槽内の水質の浄化や安定に貢献してくれるそうですよ。

アマゾンフロッグピットはベタに適した水草なの?その特徴は?

こちらの水草は、浮き草と呼ばれる種類になります。

ベタはもちろん、飼育の初心者にもおすすめの水草で、500円玉くらいの大きさの葉を数枚持つ水草で、その葉がぷかぷかと水面に浮いているような状態になります。

その葉から出る、細長い根っこを水中に垂らすことで養分を吸い取るですが、浮き草はベタの泳ぎの邪魔になることがないので、かなりおすすめの水草です。

主な特徴としては

  • 光の量が少なくても成長する
  • 水温の適応範囲が広くて丈夫

などがあるのですが、水面を覆ってしまうことから光を遮ってしまうので、他の水草に影響がないか注意をする必要があるようです。

人口の水草ってどうなの?

ちょっと見た目が味気ないと言われつつも、案外人気がある水草に「人口の水草」もあるようです。

実は何を隠そう、ベタが休んだり眠ったりするのに適したサイズで、ベタが落ち着いて身を隠す隠れ家の役割もしてくれるそうです。

もちろん、本物の水草でも休むこともあるようですが、人口の水草はサイズ感などが絶妙で、気に入るベタが多いそうです。

枯れる心配も無いので、秘かに飼い主さん達の間でも人気のようですよ。

まとめ

水草の必要性や、ベタにとってNGな水草、そして、ベタに適した水草の種類やその特徴を見てきました。

水草はベタにとって必要であるのはもちろん、私達飼い主の目も楽しませてくれる重要な役割を担っているのですね!

せっかくならお洒落なアクアリウムに仕上げたいですし、そのほうが、きっとベタも喜ぶはずです!

綺麗な水草を水槽内に入れて、ますますベタの美しさを、際立たせてあげましょう!

 

ベタの飼い方まとめに戻る

スポンサーリンク
おすすめの記事