トイプードルのシャンプーの方法と頻度について

トイプードルはふわふわの長い巻き毛がトレードマークですが、定期的にシャンプーなどのお手入れをしていないと、このふわふわは維持できません。

シャンプーは臭いや汚れを落とすほかに、皮膚病の予防にもつながる重要さがあります。

今回はトイプードルの正しいシャンプーの方法についてまとめてみました。

Contents

スポンサーリンク

トイプードルのシャンプーの方法とは?

トイプードルは室内で一緒に過ごすことが多い事で汚れや臭いはやはり気になるものですよね。

また、清潔に保つことは皮膚病を予防することができるので習慣にしていく必要があります。

テキパキとシャンプーを行うためにも、まずどのようなものを準備して置いたらよいのか道具をそろえておきましょう。

  • 犬用シャンプー
  • バスタオル
  • 足ふきマット
  • ドライヤー
  • ブラシ

こういった物を準備しておきましょう。

 

犬用シャンプー

この時、飼い主さんは濡れても大丈夫な服装に着替えておきます。

犬は体が濡れると体全体をブルブルと振り、乾かそうとするので水滴がたくさん飛んできます。

では、シャンプーの仕方について順を追って説明をしていきましょう。

シャンプーのやり方
  1. ブラッシングで軽くほこりや毛の絡まりを取っておきましょう。
  2. 足元からゆっくりと体全体を軽くお湯で濡らします。お湯の温度は35℃~37℃くらいのぬるま湯です。
  3. シャンプーを泡立て、頭~背中~お腹~足の順で優しくなでるように洗います。
  4. 顔は目の周辺を除いて優しく最後に洗いましょう。
  5. 泡を残さないよう、しっかりと洗い落とします。
  6. 洗い終わったらタオルドライをします。この時、足ふきマット等の上ですると部屋が濡れることもありません。
  7. 水気を取ったらドライヤーでしっかり乾かしますが、ドライヤーの音を怖がることもありますので出来るだけ静かな音がでるタイプがおすすめです。

以上がシャンプーの手順ですが、人が体を洗う手順と差異はあまりないですね。

ただし水や水の音などに怖がる事もあるので優しく声かけをしながら、手荒い洗い方や水をいきなりかける事はしないようにしましょう。

水、シャンプー恐怖症に繋がる可能性があるのです。

 

シャンプーをする頻度はどれくらい?

シャンプーは夏季だと2週に1度、冬季は月に1度くらいの頻度にしておきます。

毎日ではないの?と思われるかもしれませんが、洗いすぎは必要な皮脂まで洗い落とし皮膚のバリア機能を弱めることになるので皮膚病にもつながることがあるのです。

シャンプーをしてから日数が経つにつれて汚れや臭いが気になるかもしれませんが、これは動物を飼う上ではある程度仕方のない事と考えておかなければなりません。

できるだけ汚れた時(散歩の後、食事の後など)にこまめに濡れタオルで汚れを拭き取ってあげると、次のシャンプーまで気になりにくくなりますよ。

トイプードルは定期的にトリミングを行う必要もあるので、もし月に1~2度のシャンプーでも時間的に余裕のない方、自宅でのシャンプーが難しい場合はトリミングと一緒にシャンプーをお願いしても良いでしょう。

スポンサーリンク

いつからシャンプーはしてもいいの?

シャンプーは何歳から?ということも考えるでしょう。

産まれたばかりである赤ちゃんだと、まだシャンプーの必要はありません。

散歩に行き始めて、環境や生活サイクルが落ち着いてから行うようにしましょう。

特に初めてシャンプーを行う時はシャワーの勢いにびっくりして怖がってしまうことがあります。

まずは、洗面器などに組んだお湯で優しく足元から洗うようにして徐々にお湯、体を洗う事に抵抗を無くしていく事から始めると良いかもしれません。

体を洗う事=怖いものというイメージを作らせない事が大切です。

成犬でも体調が悪いとき、病後はシャンプーしないようにしましょう。シャンプーは人には考えもつかないくらい犬にとっては体力も使いますしストレスにもなるのです。

また、特に雪が降るような寒い時も部屋を十分に温めてするか、日をずらしてすると良いでしょう。

まとめ

トイプードルのシャンプーの方法や頻度についてでしたがいかがでしたでしょうか?

手順は難しくないものですが、トイプードルのシャンプーに対しての感じ方や体調について考慮するという事が大事な事がわかりましたね。

衛生的、健康的な生活を送るためにも気持ちよくシャンプーをしてあげたいですね。

スポンサーリンク
おすすめの記事