猫は生活環境が変わることに敏感で、大きなストレスを感じてしまう動物です。
そんな猫にとって引っ越しはかなりの一大事。
猫の負担をできるだけ減らすためにも、猫と引っ越しする際はどんなことに注意をすればいいのかを紹介していきたいと思います。
Contents
猫にとって引っ越しとは?
猫は縄張り意識が強く自分のテリトリーを持っており、生活環境が変わるとことをとても嫌います。
室内飼いの猫も増えており、限られた部屋の空間に慣れていたのに、それがそっくり変わってしまうと、猫はかなりのストレスを感じてしまいます。
外に出入りする猫でも、見知らぬ土地で土地勘もなく不安に感じてしまうので、最初のうちは外に出さないようにしましょう。
また、新居での環境の変化以外にも、猫にとってストレスとなる変化がたくさんあります。
- 引っ越しの準備で部屋の中の様子が変わっていくこと
- 引っ越しの準備で飼い主が落ち着かない日々が続く
- 引っ越し当日は知らない作業員がたくさん出入りする
- 引っ越しのための移動(乗ったことのない車や電車に乗る)
人間にとっては新天地での新しい生活で楽しみなこともたくさんあると思いますが、猫にとってはストレスを感じることのほうが多いのです。
引っ越しは大変ですが、猫のことを優先的に考えて環境を整えてあげましょう。
猫グッズは使っていたものをそのまま使う
せっかく引っ越すからと、猫グッズを新しいものに変えてしまうのは控えましょう。
猫トイレや猫の寝床、キャットタワー、食器、おもちゃなども、できるだけ今まで使っていて慣れ親しんだものを使い続けるようにします。
特に猫トイレの砂は全部捨てずに取っておき、新居では新しいものに使用していたものを混ぜて使いましょう。
自分のにおいが付いたものがあれば、猫の不安やストレスはだいぶ軽減できます。
できれば人間が使う家具(ソファやカーペットなど)も猫が新居に慣れてから買い替えるほうがベストです。
引っ越し作業中は浴室で待機
引っ越し作業をしているときは、作業員の出入りや慌ただしい雰囲気を感じにくい浴室で待機させておくといいでしょう。
完全にドアを閉めて置けば、脱走も防ぐことができます。
隔離中は、必ず浴槽の水を抜き、いつも使っているおもちゃや毛布と、猫トイレなどを一緒に置いておきます。
浴室ドアには「猫がいるので開けないでください」と書いた紙を貼って作業員が開けてしまうことがないようにしましょう。
ペットホテルに慣れている猫の場合は預けておくのも一つの方法です。
猫の移動の際の注意点
猫の移動は一番最後、必ず飼い主と一緒に移動するようにしましょう。
部屋の片づけが済んでいざ移動するとなったら、猫に目隠しをするか、移動用のケージを布などで覆って、家の中を見せないようにします。
さっきまでいた部屋に何もなくなっているのを見てしまうのは、猫にとって衝撃が強いからです。
引っ越し後はまずは猫のスペース作りからしよう!
猫グッズはまとめて段ボールに入れておいて他の段ボールと混ざらないようにし、新居に着いたらまずは猫のスペース作りから始めましょう。
少し暗いところ(押入れやクローゼットなど)にケージを置き、猫トイレやグッズを近くに置いてあげます。
引っ越しした日は移動用のケージから出てこないこともありますが、無理矢理出させることはせず、自由に出入りできるように扉は開けておきましょう。
最初は警戒してなかなか出てこないかもしれませんが、以前使っていたトイレや寝床があれば、安全と分かって慣れてきたらそのうち出てきます。
脱走・迷子に注意すること
引っ越しの最中や新居に引っ越した後、ふだんはおとなしい猫でも、慣れない環境で脱走してしまうことがあります。
引っ越しの最中は、隔離しておく場所やケージは必ず閉めておくこと、引っ越し後もドアや窓は必ずきっちりと閉めておくようにしましょう。
引っ越したあと、土地勘が全くないにもかかわらず脱走してしまった時のためにも、迷子札を準備しておくと安心です。
できれば、引っ越しの数日前から付けて慣れさせておくといいですね。
↓コチラの記事も参考に
引っ越し後のストレスを軽減させるためにはどうしたらいい?
新居での家具の配置も、できるだけ以前と同じような場所に再現してあげましょう。
引っ越し後は片づけなどをしなければなりませんが、大きい音がしたりや物が落ちたりしないように注意して作業しましょう。
飼い主がいない状態の新居で留守番をさせるのも、猫が不安になってしまうので、引っ越し直後はできるだけ一緒にいてあげるようにしましょう。
忙しいと思いますが、猫の好きなフードやオヤツを用意してあげたり、一緒に遊んだりスキンシップをしてあげてくださいね。
↓コチラの記事も参考に
引っ越しの際の注意点
引っ越し前に新居近くの動物病院の場所や連絡先を調べておきましょう。
引っ越し後に元気な場合でも少なからずストレスを感じているはずです。
食欲が落ちていないか、尿や便はちゃんと出ているかなど、ふだんの様子と違ったところがないか、しばらくは注意する必要があります。
何かおかしいなと思ったら、動物病院に連れて行きましょう。
マイクロチップを装着している場合は、飼い主のデータの変更を忘れずにするようにしましょう。
データの変更は、郵送や日本獣医師会のホームページから手続きを行うことができます。
まとめ
ただでさえ引っ越し前後は大変なのに、そこまで猫に気を使ってあげられない!と思うかもしれませんが、それでストレスとなって体調を崩してしまったり、脱走してしまうともっと大変なことになります。
新居に慣れるまでは1週間くらい、長ければ1ヶ月くらいかかる猫もいます。
できるだけストレスの元になることを減らしてあげて、早めに新生活に慣れて飼い主さんと猫との楽しい生活ができるようになるといいですね。