うさぎで小さい種類とその特徴!初心者が飼いやすい品種も紹介

お迎えした当初は小さかったうさぎが、みるみる大きくなってしまったというのはよくある話。

もちろん、大きくなったからといって、癒してくれる存在であることには変わりありません。

しかし、家の環境や好みにより、ずっと小さいままでいてくれるうさぎを飼いたい人が多いのも事実。

今回は、大人になっても小さいうさぎの種類と特徴をご紹介します。

初心者でも飼いやすい品種も紹介するので、これからうさぎをお迎えする予定の人は、是非参考にしてくださいね。

Contents

スポンサーリンク

小さいうさぎの種類には何がある?

小さいうさぎには以下のような品種があります。

  • ネザーランドドワーフ
  • ドワーフホト
  • ダッチ(パンダウサギ)
  • ミニレッキス

それぞれの特徴を紹介していくので、あなたに合ったうさぎを探してみてくださいね。

ネザーランドドワーフ


小さな耳と丸い顔が印象的なネザーランドドワーフ。

ペットのうさぎとして最も人気の品種とも言われています。

特徴はなんといってもその小ささで、大人になっても1kg前後にしかなりません。

もちろん個体差はありますが、「とにかく小さいうさぎを飼いたい」という人におすすめです。

性格は明るくやんちゃで、飼い主にもよく懐く傾向にあります。

「うさぎとたくさんコミュニケーションを取りたい!」という人に最適です。

ドワーフホト


体は白く、目の周りには黒く化粧をしたような模様のあるうさぎ。

取り扱っているショップが少なく比較的レアな品種ですが、その見た目の美しさには独特の魅力があります。

ネザーランドドワーフに起源を持つといわれており、大きさは大人でも1.5kg前後と小さめ。

好奇心が強いのに、シャイな一面もあるなど少しミステリアスな性格の子が多いようです。

「小さいうさぎの中でも、人と違う品種を飼いたい!」という人に向いているでしょう。

ダッチ(パンダウサギ)


日本で最初に一般家庭のペットとして根付いたうさぎといわれています。

「パンダウサギ」の別称もあるように、白と黒の模様が印象的。

大人でも1kg前後と小さいのも魅力です。

また、性格がとても温厚なため、子どものいる家庭でも安心して飼育できる品種です。

ミニレッキス


大人になると2kg前後と、上記の品種に比べると少し大きめのミニレッキス。

ビロードのような美しい毛並みと人懐こい性格で、高い人気があります。

2kgといっても大きすぎるということはなく、十分コンパクトな印象で、「うさぎとしてちょうどいい大きさ」と感じる人多いようです。

小さいながら、骨格がしっかりとしていて体が丈夫なので、比較的飼いやすい品種といえそうです。

初心者でも飼いやすいのはダッチ!

紹介した小さいうさぎの中で、初心者に一番向いているのはダッチ(パンダウサギ)でしょう。

人懐こいので抱っこを嫌がる子も少なく、体を触るお世話がしやすいのが魅力です。

また、あまり臆病ではないので、他の品種に比べてストレスに強いという意見もあります。

うさぎがストレスから体調を崩すことは多いので、この点はありがたいですね。

ちなみに、ダッチとして売られていても、まれに3kg近くまで成長する子もいます。

1kg前後の小さいダッチをお迎えしたい人は、事前に親の大きさを確認することをおすすめします。

スポンサーリンク

小さいうさぎを飼う際に注意したいこと

小さいうさぎはいつまでも子うさぎのような魅力があります。

しかし、小さいというのは良いことだけではありません。

小さいうさぎは、大きいうさぎよりも消化器官が弱かったり、骨格が小さいため骨折しやすかったりする傾向があります。

足も普通のうさぎより細く小さいことが多いので、普通サイズのケージでは床のすき間に足が挟まったりして、思いもよらないケガをする可能性も。

このように、小さいうさぎには大きいうさぎよりも弱い部分があることを知って、その部分をきちんと飼育で補ってあげることが大切です。

まとめ

小さいうさぎの種類と、初心者でも飼いやすい品種などを紹介しました。

飼ってみたいうさぎは見つかりましたか?

一口に小さいうさぎといっても、特徴や性格はそれぞれです。

大きさだけではなく、さまざまな要素も総合的に考えて、あなたにぴったりのうさぎを見つけてくださいね!

スポンサーリンク
おすすめの記事