猫のあくびの6つの意味!臭い時は病気の可能性も!

猫のあくび、無防備に大きな口を開けてあくびをしている様子はとても可愛いですよね。

人間よりもあくびをする機会が多いと言われている猫。

猫のあくびにはどんな意味があるのでしょうか?

単に眠たいから?また、あくびが多すぎると要注意なのでしょうか。

今回は「猫のあくび」について、調べてみました。

しっかり勉強して、猫の体調や心理をチェックしていきましょう。

Contents

スポンサーリンク

猫のあくびにはどんな意味があるの?

人間は眠たい時にでる「あくび」ですが、猫はどうなのでしょうか。

猫にとってのあくびとは「脳に酸素を送り込む」という意味があり、疲れている時やリフレッシュしたい時などにあくびをすることが多いようです。

また、そのあくびには意味が含まれていることも多く、飼い主であるあなたへのメッセージが込められていることもあるそうで、

  • 眠たい
  • 不満がある
  • ストレスを感じている
  • 起きた合図
  • リラックス
  • かまってほしい

などの意味があるようです、詳しく見ていきましょう

眠たい

人間と同じですよね、眠たいのに寝付けないときなど、我慢している時に出るあくびです。この場合、目を閉じてあくびをすることが多いそうなので、そんな様子が見られたら静かに寝かせてあげましょう。

 

↓コチラの記事も参考に

不満がある

猫がのんびり寛いでいる時や、寝ている時に触ったりすると、あくびをすることがあるそうで、この場合は「触らないで」などの、不満の気持ちを抱えていることが多いそう。そんな時は、かまい過ぎずにそっとしておいてあげたほうがいいようです。

ストレスを感じている

猫があなたに怒られたりしている時にあくびをすることはありませんか?これは反省していない、聞いていないなどの行動ではなく、強いストレスを感じているため、やり過ごそうとしているサインなのだとか。猫はじゅうぶん悪いことをしたと感じている様子なので、あまり強く怒らないようにしてあげてくださいね。

 

↓コチラの記事も参考に

起きた合図

たっぷり眠っていた猫が起き出して、伸びをしながらのあくび、気持ちよさそうですよね。

これは私達人間もやることが多いあくびで、目覚めた体や脳に酸素を送り込んで、「さ、起きるぞ、活動するぞ!」のサインのようです。

リラックス

猫が遊んでいる時や、あなたに甘えている時にするあくびです。

これは「気持ちがいい、リラックスしているよ」などのサインで、やがて「眠たいよ」のあくびになることも多いようです。

また、この時に声を出し、鳴いてあくびをする猫もいるのだとか。

これは、完全に猫がリラックスしきっていて、あなたにおしゃべりをしている状態なのだそうです。

猫のおしゃべり、可愛いですよね。

かまってほしい

猫があなたに甘えたくて近づいてきたのに相手にされなかった時など、少し離れたところで大あくびをすること、ありませんか?

これは、あなたに不満を訴えているあくびで「かまってほしい、甘えたい」と、あなたに伝えているようです。

こんな時は、少し手を休めて、猫と遊んであげてくださいね。

リラックスも不満な気持も、猫はあくびで表現することが多いのですね。

猫があくびをしたら「今はどんな気持ちなのかな」察することで、猫とのコミュニケーションもとりやすくなりますよね。

猫のあくびが臭い!何か病気が隠れているの?

可愛い猫のあくび、顔を近づけてみたら・・あれ、クサイ!?

可愛い顔からは想像も出来ないような臭いが!原因は?何か病気なの?

まずは、猫が餌を食べた後、餌などに入っている「お魚」のような、少し生臭い臭いであれば、その餌が原因なので心配はいらないようです。

とはいえ、缶詰などのウエットフードを食べている猫は、歯に汚れが付きやすく、臭いも発生しやすいそう。

しっかりとしたオーラルケアが必要なようです。

そして、心配なのは餌を食べた後でもないのに、クサイ、しかも「かなり強烈にクサイ!」時は、歯肉炎などの歯周病の可能性があるそうで、歯肉が

  • 腫れている
  • 出血している
  • 黄色い石が歯に付いている

場合は、歯周病菌が繁殖している状態のようで、やはりこの場合もオーラルケアで、歯石を取り除かなければならないのですが、すでに

  • 歯がグラグラしている
  • 餌を食べる時に痛がる

などの様子が見られたら、症状が進んでいる証拠なので、動物病院で診てもらい治療を行う必要があるようです。

また、それにプラスして

  • 膿のような強い臭い
  • 毛繕いなど、猫が舐めた後の箇所からも臭う
  • アンモニア臭
  • 元気がない
  • 食欲がない
  • 多飲多尿

などの症状が見られた場合は、

  • 腎不全
  • 慢性の腸炎
  • 口腔ガン
  • 口内炎
  • 猫エイズウイスル感染症

などの恐れもあるようなので、早急に動物病院へ連れて行ってあげてください。

 

↓コチラの記事も参考に

スポンサーリンク

まとめ

猫のあくびには、猫からの様々なメッセージが含まれていることがわかりました。

不満や不安、リラックスしている時やかまって欲しい時にも、あくびでアピールするなんて、本当に可愛いですよね。

ただ、ニオイや音に病気が隠れている可能性もあるので、ここは見過ごさないようにしないといけません。

心身の健康がチェックできる、猫のあくび。

これからも、ますます猫のあくびに注目しながら、猫との快適な暮らしを送っていきましょう。

 

猫の飼育に役立つ記事まとめに戻る

 

スポンサーリンク
おすすめの記事